老化の2大原因「糖化」と「酸化」について

人間の体の中で起こる変化で「糖化」と「酸化」について聞いたことはありますでしょうか?

共に体調不良や病気の原因とされており、体の中だけではなく「糖化は肌コゲ」「酸化は肌サビ」と言われるように肌にも悪影響を与えます。

「酸化」について

酸化とは、物質と酸素が結合する化学反応の事です。

酸素は人間が生きていく上で必要不可欠ですが、喫煙や飲酒、ストレス、過度な運動などが原因で、体内にある酸素の一部が活性酸素に変化します。

活性酸素は殺菌力が強く、通常は体内に侵入してきた細菌やウイルスを撃退する役目をしています。

ところが活性酸素が増えすぎると、正常な細胞や遺伝子をも攻撃(酸化)してしまうのです。

りんごを長期間空気にさらしておくと、黒く変色するのも酸化の一種です

正常な細胞や遺伝子が攻撃されると、コレステロールや中性脂肪といった脂質が活性酸素によって酸化させられてしまいます。

このように活性酸素によって酸化されたものの総称を過酸化脂質(かさんかししつ)と言い、活性酸素は次々と連鎖的に体の内部を酸化させていき、じわじわと体の細胞や組織を破壊していきます。

「糖化」について

糖化とは、食事などから摂った余分な糖とタンパク質が体内で結びつき、たんぱく質が変性し細胞などを劣化してしまう減少で、糖化が進むと肌のシワやくすみ、シミなどとなって現れます。

そして糖化によって出来るのがAGEs(糖化最終生成物)といい、このAGEsが体内に蓄積していくと内臓をはじめとする体内組織に作用して、様々な疾病や老化の促進にも繋がります

AGEsには硬く褐色になる特徴があるため、肌のたるみやくすみの原因となるのです。

 

この現象をわかりやすく例えて説明するのによくホットケーキが挙げられます。ホットケーキに含まれる「砂糖」が、卵や牛乳などの「たんぱく質」と結びついて変性し、焼くと茶色く焼き色が付く現象が糖化反応の一種なのです

 

また、食物の場合の糖化と違い、人間の体内では悪影響があります。

 

糖化によってコラーゲンが破壊さ肌は弾力を失い、糖化によって生み出された老廃物が皮膚の細胞に沈着しシミやくすみとなり、髪のたんぱく質が糖化すると髪のハリやツヤがなくなってしまうのです。

AGEが肌や髪に影響を与えると年齢よりさらに老けた印象となってしまいます。

糖化が血管や内臓に影響を与えるようになると、動脈硬化、心筋梗塞、脳梗塞などを引き起こしたり、腎機能なども低下してしまいます。さらには骨粗鬆症、ドライアイ、白内障、網膜症など、全身様々な症状を引き起こすとされています

食生活の改善やサプリメントの服用などで対策を行う事も出来るので、若さと健康のためにぜひ参考にしてください。

>「ヘルス&ビューティータイムズ」

「ヘルス&ビューティータイムズ」

前向きで自分らしく、充実した人生を全うするためには
自分の身体のことを知り、理解を深めることが大切です。
明るい未来への第一歩を踏み出すきっかけとなれるよう、
「いつまでも美しく、健やかな毎日を送ってほしい」という想いをもとに
健康・美容・予防医療に関する様々な情報をお届けしています。